2011年12月18日
どうぶつ体操& 笑いヨガ
熊本県健康福祉こども未来課主催の子育てサークル学習会のイベント
どうぶつ体操&笑いヨガ
寒い中、広い体育館で
0歳から8歳ぐらいまでの親子110名の参加で開催しました。
福岡の株式会社 MIKIファニットの太刀山美樹先生をお呼びしてのどうぶつ体操。
http://www.mikifunnit.com/
楽しい~ノリノリ~。
歩く。止まる。走る。
あちこち走る。
目をつぶって歩く。
ぞう、かまきり、らっこ。。。。。
投げる。つかまえる。
くにゅくにゅ。
カタチ。たたむ。
借りる。返す。
一人で。家族で。みんなで。
運動+社会性+数、形、コミュニュケーション。
もりだくさんです。
さらにあえて、暖房なし。
もとい、体育館という設備上、暖房なし。。。。
寒い。寒い。と足踏みしながら
だんだんあたたまっていきました。
どんどん、温かくなっていきました。
暑い。寒いを感じること。までもが
すべて
子供の成長を考えプログラムされています。
熊本笑いヨガ倶楽部の西嶋先生にもご指導いただき、
笑うバージョン。笑いのバージョン。
教えていただきました。
久しぶりのイベントを担当し
たくさんの課題、準備不足も発見!
学びの多い時間でした。
パパの参加も多くて
小さな子どもたちもすっごく笑顔。
0歳児さんも、みんなにくぎ付け。
広い場所。たくさんの人を見るだけで
視野、価値観、社会性につながると思っています。
ご参加ありがとうございました。
熊本県で子育て。
熊本県のサポート。
みんなで、味わって、育てていきたいと思っています。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at 19:08│Comments(0)