2010年11月30日
トランポリン体験後日談

次の日に、トランポリンのことを思い出して、絵を書いてくれて。
しかも、トランポリンと雲。
空を飛ぶ感覚を楽しんでくれたのか
RAFITでの時間を楽しんでくれたのか。
いずれにしても、
思い出してくれて、それを表現してくれて、
そのときの気持ちを思うと
それだけで、涙が出そう。
それだけで、強い力になる。
どんなことでも、負けないぞ。やってやる~と思えちゃう。
もちろん、トランポリンによって、コドモの成長をサポートしたいのが始まりですが、
実は
子供達から、パワーをもらって、
かろうじて成り立っている私がいる。
助けられているのだろうなぁ。
そして、もうひとつ。
トランポリンを楽しみ出した子供達。
学校の作文に書いてくれたそう。
先生が赤字で、「へぇ~とか。おもしろそうだね。」とかコメントを下さって。。。
こんな後日談をきけると、胸いっぱい。腹いっぱい?
単純な私は、頑張れる。
みなさま、単細胞の私をのせてくださいませね。
そしたら、どこまでも頑張りますよん。いきますよん。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
07:25
│Comments(2)
2010年11月29日
初めてのチア体験会




ミト先生のはじけるスマイルと
透き通る声のなか
始まりました
初めてのクラス
初めての体験会なのにたくさんおあつまりいただき
賑やかに開催
ありがとうございました
軸や声
スマイルなど
チアには
子供に伝えたい要素がたくさん含まれていました
そして何より
応援する気持ち
表情
わたしがチアにこだわったのも
このチアに含まれる要素を自分が体感したかったからだと思います
日頃
心掛けている伝えたい内容が
チアのトレーニングにはたくさん入っていて
子供たちにプラスになるのを強く感じました
次回は十二月二十日の予定です
定員がありますので興味がある方はお早めにお申し込みください
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
20:16
│Comments(0)
2010年11月29日
ことばこクラス

言葉 言語 母語 母音 子音
擬態語 擬音語
コミュニケーション
言葉による約束ごと
などをキーワードにお話をしていただきました
繰り返す言葉の楽しさとか
やりとりの面白さとか
興味のある言葉
好きな事から発展する
言葉のつながりや増え方
筋肉や下の動きや息の出し方など
トランポリンや日常に通じるものがたくさんありました
印象的だったのは
聞く力
知ってる言葉と使える言葉の量のちがいなど
先生
ご参加いただいたみなさま
ありがとうございました
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
20:05
│Comments(2)
2010年11月29日
トランポリンバッチテスト会


今回はぴんくらびっとクラスからの参加が多く、はるばる西合志まで集っていただきました。
会場が違う分、緊張度も高かったと思います。
でも、全体的に
女の子は、度胸があるなぁとつくづく思いました。
ニコニコして、楽しそう。
レッスン中も真面目に、でもニコニコ。
だから上達も早かったり、スムーズだったり。
本番では男の子は真面目。それゆえに緊張してしまいがちな傾向が。。。
今日も、かなりの緊張をかかえ、失敗して、悔し涙の子供達もいました。
保護者の方と一緒に、とても切ない気持ちになるのですが、
この涙は、ものすごく成長する、明日への涙。
ここから、がらりと変わって、ぐ~んと成長するのです。
また頑張ろうね。
女の子達はのびのびジャンプができました。頑張りすぎて、からまわりすぎてのバージョンもあったのですが、本番ではきちんとまとめてくれました。
真面目に真面目に取り組んできた子が4点をいただけて本当にうれしかったです。
LUKAでママが、RAFITで子供が、
いっしょに3級を受けたケースもあり、
この共通の時間、思い出、ライバル具合もトランポリンの面白い所。
転勤が決まっているお友達のチャレンジも、兄弟姉妹でのチャレンジも、
そして個人競技でありながら
クラブの仲間と受験するという部分も
一人で受けるという自分と戦う気持ちも
バッチテストには、たくさんの思い。たくさんの気持ち。たくさんの時間が関わっているので、開催そのものを本当にありがたく思っています。
鹿児島から、大分から審判に来ていただきありがとうございました。
協会の皆様、準備、運営、本当にありがとうございました。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
00:17
│Comments(0)
2010年11月27日
フル活動

小さいお子さんと保護者向けのボールエクササイズをさせていただきました
母子福祉センターでは
らふぃっとでソフトヨガ担当の
あけりんヨガインストラクターが高齢者健康ヨガ
スタジオでは
チーフが
明日のバッチテストに向けた最終調整
午後は三級の仕上がりを確認
おかげさまで
少しずつ
確実に
フル活動
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
20:11
│Comments(2)
2010年11月27日
笑いと有酸素運動

さらに
笑いは認知機能の維持効果もあるそうです
よく笑う人ほど
認知症になりにくいんですって
さらに有酸素運動が
ストレス解消のみならず
うつ予防や様々な病気の予防に注目が高まって
いつひさしく
加えて
加齢とともに血管が固くなり動脈効果に繋がることに対して
有酸素運動は血管の柔軟性を増すそうです
血行促進で血の流れがよくなるだけでなく
血管そのものがしなやかになるんですね
血がサラサラで
血管が柔らかいと
病気になりにくいらしく
ただ
運動をやめると
間もなく元のもくあみ
自分の肌にあい
楽しめて
長続きする
運動に出会えますように
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
20:04
│Comments(0)
2010年11月27日
クリスマスコンサート


いつもお世話になってるドレミDEパーティーのお二人
ビアノ講師であり
ながく音楽指導に関わって
音の楽しさを伝える活動を頑張ってらっしゃいます
今回はリトミック系ではなく
本領発揮のお二人による連弾
いい歳ながらも
お二人の音をきいて何度も泣いてますの わたくし
今回も楽しみです
どうぞよろしくお願いいたします
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
13:23
│Comments(0)
2010年11月27日
野田かつひこさんの命の歌
12月12日 日曜日クリスマスコンサート
野田かつひこさんも歌ってくださいます。
命の歌。
HPアドレスをコピーできなかったのですが、ぜひ検索してください。
とてもあたたかい、すてきな歌を歌われます。歌詞を考えただけでも。。。。。
親子で聴ける機会。
熊本で聞く機会。なかなかないですよ。
ぜひ、命について。クリスマスシーズンに考えて見ませんか?
以下さんさんクリスマスチャリティーコンサートのお知らせです。
2008年のクリスマス前々日、熊本大学附属病院に通院・入院している小児脳腫瘍の
子どもたちの笑顔を未来へ繋げようと始めた「さんさんXmasチャリティーコンサート」 第一回目から2年の月日を数え、今冬で第四回目を迎えます。
今回もコンサートの主旨にご賛同くださったステキな方々が、やさしい音色やパワフな
歌声、あったかいハートを持ち寄ってくださいます♪
少し早いクリスマスになりますが、ご家族やお友達をお誘いの上、是非ご参加ください!
日時 12月12日(日曜日)13:30開場
14:00~15:30
場所 ウェルパル熊本(熊本市総合福祉センター)
あいぽーと広場
ハートフルなチャリティコンサートです。小児脳腫瘍という病気と闘う
「さんさん家族の会」へ頂いたお気持ちを送っています
※ 駐車場に限りがありますので、できるだけ公共の交通機関で
お越しください。または近隣の駐車場をご利用ください。
また受付前の手洗いにもご協力ください。
出演者
熊本保健科学大学ダンスサークル 影絵人形劇 ハンドベル
熊本保健科学大学医療ボランティアサークルLovers
ピアノ連弾 ドレミdeパーティー
ゴスペル クリスピードーナツファクトリー
命の歌
シンガーソングライター野田かつひこさんhttp://plaza.rakuten.co.jp/mothersship/
の「メッセージを送る」のところ
又はmothers_ship@yahoo.co.jp 又はFAX 096-288-0748
名前 住所・連絡先 年齢(全員)記入してお申込下さい。
http://mmiioo.exblog.jp/11606764/
タノシク、シアワセ、日々漫々のブログもご覧くださいませ。
野田かつひこさんも歌ってくださいます。
命の歌。
HPアドレスをコピーできなかったのですが、ぜひ検索してください。
とてもあたたかい、すてきな歌を歌われます。歌詞を考えただけでも。。。。。
親子で聴ける機会。
熊本で聞く機会。なかなかないですよ。
ぜひ、命について。クリスマスシーズンに考えて見ませんか?
以下さんさんクリスマスチャリティーコンサートのお知らせです。
2008年のクリスマス前々日、熊本大学附属病院に通院・入院している小児脳腫瘍の
子どもたちの笑顔を未来へ繋げようと始めた「さんさんXmasチャリティーコンサート」 第一回目から2年の月日を数え、今冬で第四回目を迎えます。
今回もコンサートの主旨にご賛同くださったステキな方々が、やさしい音色やパワフな
歌声、あったかいハートを持ち寄ってくださいます♪
少し早いクリスマスになりますが、ご家族やお友達をお誘いの上、是非ご参加ください!
日時 12月12日(日曜日)13:30開場
14:00~15:30
場所 ウェルパル熊本(熊本市総合福祉センター)
あいぽーと広場
ハートフルなチャリティコンサートです。小児脳腫瘍という病気と闘う
「さんさん家族の会」へ頂いたお気持ちを送っています
※ 駐車場に限りがありますので、できるだけ公共の交通機関で
お越しください。または近隣の駐車場をご利用ください。
また受付前の手洗いにもご協力ください。
出演者
熊本保健科学大学ダンスサークル 影絵人形劇 ハンドベル
熊本保健科学大学医療ボランティアサークルLovers
ピアノ連弾 ドレミdeパーティー
ゴスペル クリスピードーナツファクトリー
命の歌
シンガーソングライター野田かつひこさんhttp://plaza.rakuten.co.jp/mothersship/
の「メッセージを送る」のところ
又はmothers_ship@yahoo.co.jp 又はFAX 096-288-0748
名前 住所・連絡先 年齢(全員)記入してお申込下さい。
http://mmiioo.exblog.jp/11606764/
タノシク、シアワセ、日々漫々のブログもご覧くださいませ。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
08:23
│Comments(0)
2010年11月26日
ママイキ
ママイキってご存知ですが?
ママが生き生き輝く、子育てコーチング。
数年前から気になっていて、本を読んだり、福岡まで行こうと思っていたりしていたのですが、
なんとスゴイご縁。
同じ幼稚園に、関東でママイキを受講された人がいたのが判明したのが去年。
そして、今年なんと同じクラスに。
さらに、ママイキ熊本を主催されるという、行動に。すてき。すごい。
コーチング自体にも興味があるのですが、
子育てに特化したママイキの内容、ママイキの全国の波及の仕方、ママイキ受講者の行動の変化にとても興味を持っていました。
あの「ママイキ」が熊本に初上陸
以下 コピーします。
「ママのイキイキ応援プログラム(通称:ママイキ)」とは
コーチングの手法を用いたママ向けのコミュニケーション講座です。
2004年関東から火がつき北は北海道、南は九州福岡まで全国で開催。
受講生は延べ1万人以上!全国各地で大人気の講座です
ママイキスペシャル講座開催決定 12月4日受付開始!
本講座(通常5回(10時間)の講座)をいいとこどりして2時間に圧縮した
ママイキダイジェスト講座です。
福岡では50人の定員を超える申し込みがありました!
ママイキのエッセンスはそのままに、笑いあり涙ありの熱い講座です。
あなたもママイキの扉を開いてみませんか?
日時 平成23年2月27日(日)10:20~12:20
場所 くまもと県民交流館パレア 9階 会議室2
熊本市手取り本町8番9号
http://www.parea.pref.kumamoto.jp/
定員 先着40名
受講料 3500円
講師 山崎 洋実(ひろっしゅコーチ)
HP http://www.fine-coaching.com/index.html
ブログ http://ameblo.jp/happpymommy-project/
申し込み・お問い合わせ
mamaiki_kumamoto★yahoo.co.jp
★印を@に変えて、以下の項目を明記の上お送り下さい(携帯からもOK)
①件名「ママイキスペシャル熊本申し込み」
②参加者のお名前(ふりがな)
③電話番号、メールアドレス
④この講座をどこでお知りになったか (〇〇さんの紹介、ブログ、チラシ等)
折り返し受講料振込先等をご連絡させて頂きます。
なお、5日経っても連絡がない場合はお手数ですが
再度連絡お願い致します。
託児はありませんが、同じフロアーにある託児室は使用できます。
受講生以外の保護者同室のもとご利用下さい。 以上だそうです
スタッフにも、かかわる関係者にも
子育て中のお母さんにも
子供に関わる仕事の人にも
ワーキングマザーにも
ぜひ2月27日 受講していただきたいな。
通常は4回講座で拘束時間も長いのですが、
地方向けにぎゅぎゅぎゅと凝縮してもらっています。
みんなが共感するなにかがが。
みんながハッとする何かが。
みんなが気づくなにかが。
みんなに役に立つ何かが。
あるように思います。要チェック!!
.
ママが生き生き輝く、子育てコーチング。
数年前から気になっていて、本を読んだり、福岡まで行こうと思っていたりしていたのですが、
なんとスゴイご縁。
同じ幼稚園に、関東でママイキを受講された人がいたのが判明したのが去年。
そして、今年なんと同じクラスに。
さらに、ママイキ熊本を主催されるという、行動に。すてき。すごい。
コーチング自体にも興味があるのですが、
子育てに特化したママイキの内容、ママイキの全国の波及の仕方、ママイキ受講者の行動の変化にとても興味を持っていました。
あの「ママイキ」が熊本に初上陸
以下 コピーします。
「ママのイキイキ応援プログラム(通称:ママイキ)」とは
コーチングの手法を用いたママ向けのコミュニケーション講座です。
2004年関東から火がつき北は北海道、南は九州福岡まで全国で開催。
受講生は延べ1万人以上!全国各地で大人気の講座です
ママイキスペシャル講座開催決定 12月4日受付開始!
本講座(通常5回(10時間)の講座)をいいとこどりして2時間に圧縮した
ママイキダイジェスト講座です。
福岡では50人の定員を超える申し込みがありました!
ママイキのエッセンスはそのままに、笑いあり涙ありの熱い講座です。
あなたもママイキの扉を開いてみませんか?
日時 平成23年2月27日(日)10:20~12:20
場所 くまもと県民交流館パレア 9階 会議室2
熊本市手取り本町8番9号
http://www.parea.pref.kumamoto.jp/
定員 先着40名
受講料 3500円
講師 山崎 洋実(ひろっしゅコーチ)
HP http://www.fine-coaching.com/index.html
ブログ http://ameblo.jp/happpymommy-project/
申し込み・お問い合わせ
mamaiki_kumamoto★yahoo.co.jp
★印を@に変えて、以下の項目を明記の上お送り下さい(携帯からもOK)
①件名「ママイキスペシャル熊本申し込み」
②参加者のお名前(ふりがな)
③電話番号、メールアドレス
④この講座をどこでお知りになったか (〇〇さんの紹介、ブログ、チラシ等)
折り返し受講料振込先等をご連絡させて頂きます。
なお、5日経っても連絡がない場合はお手数ですが
再度連絡お願い致します。
託児はありませんが、同じフロアーにある託児室は使用できます。
受講生以外の保護者同室のもとご利用下さい。 以上だそうです
スタッフにも、かかわる関係者にも
子育て中のお母さんにも
子供に関わる仕事の人にも
ワーキングマザーにも
ぜひ2月27日 受講していただきたいな。
通常は4回講座で拘束時間も長いのですが、
地方向けにぎゅぎゅぎゅと凝縮してもらっています。
みんなが共感するなにかがが。
みんながハッとする何かが。
みんなが気づくなにかが。
みんなに役に立つ何かが。
あるように思います。要チェック!!
.
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
23:46
│Comments(6)
2010年11月26日
リズムトランポリン


らふぃっと
最後のクラスは
リズムトランポリン
みんなのリクエストやリズムに合わせチーフのキーボードでの演奏つき
みんな心地良さそう
季節柄
クリスマスソングもあり
ポニョあり
トトロあり
みんなご機嫌
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
19:57
│Comments(0)
2010年11月26日
キッズトランポリン


トランポリンを楽しみ
味わい
自分のものにしてくれます
柔軟な発想
素直な気持ち
チャレンジしたり
ホントに伸び盛り
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
19:53
│Comments(0)
2010年11月26日
マタニティエクササイズ

アットホームに
ゆるやかに
心身両方
産む準備の時間
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
19:47
│Comments(0)
2010年11月26日
初めてのトランポリン体験


初めてにもかかわらず
お気に召していただけたようで
モっイッカイのジェスチャー
ニヤッ
ニコッ
あーあーあー
それぞれに表現してくれました
おてだまを使ったり
うさぎちゃんを目印にしたり
順番守ったり
交代したり
楽しいことの力ってすごいなあ
トランポリンって
すごいなあとつくづく
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
19:45
│Comments(0)
2010年11月25日
親子ボールエクササイズ



ボールのいいところは
短時間で有酸素運動を味わえる所
半畳スペース
抱っこでできる
子供たちもできる
自分で負荷が選べる
道具がいらない
なんだか楽しい
終了後が気持ちいいなどなど
準備が整い次第
らふぃっとでも
親子クラスはじめます
今日のボーイズは
手の動きもリズムも足の開きも
カウントや指先まで
リアルに真似してくれました
Bonbonといいながら楽しみにきてくれたそうです
ムービーにとって公開したいぐらい
めちゃくちゃ可愛かったですよん
スタジオでのクラス開講もお楽しみに
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
22:39
│Comments(0)
2010年11月25日
トランポリンバッチテスト前
今度の日曜日は、バッチテストです。
テスト前ということで、受験する子供にとっては集中タイムでした。
人前で演技をする恥ずかしさを通り抜けて、
失敗したらどうしようと思う不安と戦って、
子供達はチャレンジしています。
なによりも、かによりも、
ママの暖かい見守りと
よく頑張ったね。の一言のために。
いじらしい気持ちがかわいい。
親が思う以上に、大人が思う以上に
親を思う子供達。
親が大好きな子供達。
頑張った姿を褒めてもらおうね~
頑張った自分を
自分でも
褒めてあげようね~
そして、自分のためにがんばろう!!
自分を信じて、がんばっ。ガンバ!!
テスト前ということで、受験する子供にとっては集中タイムでした。
人前で演技をする恥ずかしさを通り抜けて、
失敗したらどうしようと思う不安と戦って、
子供達はチャレンジしています。
なによりも、かによりも、
ママの暖かい見守りと
よく頑張ったね。の一言のために。
いじらしい気持ちがかわいい。
親が思う以上に、大人が思う以上に
親を思う子供達。
親が大好きな子供達。
頑張った姿を褒めてもらおうね~
頑張った自分を
自分でも
褒めてあげようね~
そして、自分のためにがんばろう!!
自分を信じて、がんばっ。ガンバ!!
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
07:46
│Comments(0)
2010年11月24日
ハタチの秋


後援ねがいや
保育園などにチラシ掲載依頼で回りました
わたしはわたしなりに
運営や手順や気づいたことを伝え
彼女たちからは
中高生時代の子供の本音や関わりを
教えてもらいました
一緒に初イベントがんばろうね
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
21:50
│Comments(2)
2010年11月23日
訂正十二月トランポリン体験会
トランポリン体験日時の変更について
十二月七日は定員に達しており
十二月十四日の間違いでした
申し訳ありません
ご確認くださいませ
十二月七日は定員に達しており
十二月十四日の間違いでした
申し訳ありません
ご確認くださいませ
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
13:58
│Comments(0)
2010年11月22日
十二月トランポリン体験会のお知らせ

いまから少しずつ
いろんなところに配っていきたいと思います
置かせていただけそうなお店や関係機関をご存知でしたら教えてくださいませ
さて十二月の体験会のお知らせです 昨日アップしましたが、日にちが大幅に間違っていました。確認してアップいたしますね。
訂正後の日程
5度目のアップ。。。上手くいかないときは何度も失敗するもんですね。くじけそうですが、負けずにアップします。
火曜日コース 12月7日 14:50~15:50 16:20~17:20
水曜日コース 12月1日15日 14:30~15:30 15:40~16:40
木曜日コース 12月2日9日16日
14:50~15:50 16:20~17:20 17:30~18:30
金曜日コース 12月3,10,17日
14:50~15:50 10日のみ 16:20~17:20
お蔭様で
火曜日月2 第一第三コース
金曜日月2 第一第三コース
リズムトランポリンは定員に達しましたので、締め切ります。
そのほかのクラスもすこしづつ、お申し込みを頂いています。
なんせ少人数制ですので、ご希望の曜日・時間帯がありましたら
お早めにお申し込みくださいませ。
オープニングキャンペーン
12月まで入会された方は
年会費、入会金無料!
小さい教室ながらも、頑張ってみました。このお得さをぜひ、ご活用ください。
冬こそ運動 免疫力向上!
冬こそトランポリン。ジャンプでぽかぽか。。。となりますように。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
23:49
│Comments(0)
2010年11月22日
ちびっこヒーロー

ならんでならんでの絵本から始まり
並ぶ練習
返事の練習
動物&乗り物準備体操をへて
トランポリンタイム
たとえば前回
ものすごく様子を見ていた場合でも
今日はやる気満々だとか
初めての体験に恐る恐るだったのに
終わるころにはニコニコJump
最初から最後までしっかりお話がきけたり
毎回の反応
毎回の成長が楽しみです
最後は布遊びをやって
ヒーローとヒロインの登場です
なんてかわいい
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
23:41
│Comments(0)
2010年11月21日
さんさんクリスマスコンサート

2008年のクリスマス前々日、熊本大学附属病院に通院・入院している小児脳腫瘍の
子どもたちの笑顔を未来へ繋げようと始めた「さんさんXmasチャリティーコンサート」 第一回目から2年の月日を数え、今冬で第四回目を迎えます。
今回もコンサートの主旨にご賛同くださったステキな方々が、やさしい音色やパワフな
歌声、あったかいハートを持ち寄ってくださいます♪
少し早いクリスマスになりますが、ご家族やお友達をお誘いの上、是非ご参加ください!
日時 12月12日(土曜日)13:30開場
14:00~15:30
場所 ウェルパル熊本(熊本市総合福祉センター)
あいぽーと広場
チャリティコンサートです。頂いたあったたかいお気持ちは小児脳腫瘍という病気と闘う
「さんさん家族の会」へ送られます
※ 駐車場に限りがありますので、できるだけ公共の交通機関で
お越しください。または近隣の駐車場をご利用ください。
また受付前の手洗いにもご協力ください。
出演者
熊本保健科学大学ダンスサークル 影絵人形劇 ハンドベル
熊本保健科学大学医療ボランティアサークルLovers
ピアノ連弾 ドレミdeパーティー
ゴスペル クリスピードーナツファクトリー
命の歌
シンガーソングライター野田かつひこさん
http://plaza.rakuten.co.jp/mothersship/
の「メッセージを送る」のところ
又はmothers_ship@yahoo.co.jp 又はFAX 096-288-0748
名前 住所・連絡先 年齢(全員)記入してお申込下さい。
http://mmiioo.exblog.jp/11606764/
タノシク、シアワセ、日々漫々のブログもご覧くださいませ。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
23:27
│Comments(0)