2011年10月31日
おやこスタジオ!RAFIT( 大人むけ特別講座 )
http://rafit.jp
おかげ様で 1周年。
ちょっとだけ、名前が変わります。
屋号として
おやこスタジオ RAFIT
サブテーマ
ゼロ歳からシニアまでの運動&交流ルーム
プログラムの分け方としては
こどもむけ(トランポリン 絵画教室)
大人向け(各エクササイズ、特別講座、連続講座等)
おやこ向け(ファニット、カラー講座など)
今日は大人向け特別講座のミーティングをしました。
その名も
RAFITスペシャル。
アドバイザーとしてかかわってくれている
すぱいすの家計診断でおなじみの
http://ameblo.jp/fcj773/
佐藤ななみ先生も交えて
心身の健康
ココロも
カラダも
社会的にも健康を追及すべく、
お金の問題
お金のアレコレも
向き合って行けるようにプログラム構築中です。
体力(運動 動き カラダの事)
知力(お金のアレコレ 知識 考え方 とらえ方)
女性力(カラーアートセラピー)を盛り込んだ3回連続講座
ママキャリアアップセミナー
職場復帰セミナー企画中です。
子育てと仕事
母業と自分
目の前とこれから
探している人も
決まってる人も
必要な情報、ノウハウ、交流を詰め込んでいます。
2012年度 新年 新春に
1年の計のサポートできるよう
頭を振り絞っています!!
お楽しみに!
おかげ様で 1周年。
ちょっとだけ、名前が変わります。
屋号として
おやこスタジオ RAFIT
サブテーマ
ゼロ歳からシニアまでの運動&交流ルーム
プログラムの分け方としては
こどもむけ(トランポリン 絵画教室)
大人向け(各エクササイズ、特別講座、連続講座等)
おやこ向け(ファニット、カラー講座など)
今日は大人向け特別講座のミーティングをしました。
その名も
RAFITスペシャル。
アドバイザーとしてかかわってくれている
すぱいすの家計診断でおなじみの
http://ameblo.jp/fcj773/
佐藤ななみ先生も交えて
心身の健康
ココロも
カラダも
社会的にも健康を追及すべく、
お金の問題
お金のアレコレも
向き合って行けるようにプログラム構築中です。
体力(運動 動き カラダの事)
知力(お金のアレコレ 知識 考え方 とらえ方)
女性力(カラーアートセラピー)を盛り込んだ3回連続講座
ママキャリアアップセミナー
職場復帰セミナー企画中です。
子育てと仕事
母業と自分
目の前とこれから
探している人も
決まってる人も
必要な情報、ノウハウ、交流を詰め込んでいます。
2012年度 新年 新春に
1年の計のサポートできるよう
頭を振り絞っています!!
お楽しみに!
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
18:13
│Comments(0)
2011年10月30日
飛ぶ くまもん


2012年 くまもんも飛びます!
とぶ くまもんティシャツが参加賞のシャトル大会が
熊本ロータリークラブの応援と
熊本県トランポリン協会http://k-t-a.jimdo.com/の主催で開催されました。
午前中は初心者向けイベント。
午後が愛好者のためのシャトル大会。
どちらも、たくさんの人の協力と準備と参加により、
無事開催、無事終了。
熊本県トランポリン協会の理事長がのあいさつで
「今までのこの12年を振り返って。。」「ここまで来るとは思いませんでした。」とグッとこられた瞬間がありました。
まだ8年ぐらいの私も、いろんなことを思い出したりしながら、ぐっときてしまいました。
協会をはじめ、本当にいろんな人のおかげで、頑張りで
熊本がここまで盛り上がってきてること。あらためて、すごいなぁと思います。
シャトル大会も、様々なドラマがありました。
バッチテストとは違う、勝負事。
めぐりあわせや、ハプニング。
年齢差。
記憶のゲーム。
平常心。
無欲の勝利。
あ~~~なんて奥深い、トランポリン。
RAFITも初参戦。
低学年ばかりのRAFITで
ベスト8進出(負けた相手が優勝です!)や
年齢差を感じる試合にも関わらず
頑張ってチャレンジしたり、
あっさり負けたり(うちの息子、自滅。大泣き)
目標の1勝できたこどもたち。
頑張りました。
悔し泣きも、いい経験。
次こそは。。も大事な要素。
※Aクラス最大の見どころ試合は38種,15分の大試合。
ターンテーブル何回??腹落ち何回?
拍手喝采の白熱試合でした。子どもってすごい!!
ロータリーの皆様
協会の皆様、参加した子どもたち、保護者の皆様
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
21:59
│Comments(0)
2011年10月30日
こどもの発想アイデア遊び

トランポリンのシャトル(記憶の足し算)特別練習の後
お迎えまでのちょっとした待ち時間。
子どもの発想。
子ども同士のアイデア。
子どもの遊び。に感心してしまいました。
足をつかずに、スタジオを一周する。
という
なにやら
「サスケ」を二人でコツコツ展開していました。
ボールを移動手段として
地道に地道に、壁をつたい、頭を使い、手を使い
コツコツ、サスケ遊び。
仲良く工夫しながら
協力しながら
移動中!
動の遊び、動き、学び、時間。
静の遊び、動き、学び、時間。
大人数の関わり。
1対1の濃い関わり。
どちらも大事にしたいです。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
07:37
│Comments(0)
2011年10月30日
保育園おやこスクール
立派な園舎
素敵な環境のこぐま保育園にお邪魔してきました
3歳から6歳 園児70人プラス保護者の皆様。
リトミックとピアノの先生のドレミ先生とみっちり、きっちり90分。
頑張ってきました!
というのも、子どもたちの反応がものすごく良くて
動くところ
見るところ
聞くところ
考えるところ
表現、工夫
静かにするところ
おふざけするところ
とても、私自身感激するほどに楽しそうに参加してくれました。
日頃の先生方のご指導と、園の方針、保護者の皆様との毎日の関係性が
出てるのだと思います。
子どもにとっての90分(大人も一緒ですが)
長いデス。かなり、長いデス。
でも、集中したり、頑張ったり、楽しんだり、リラックスしたり
本当に素直に受け止めてくれて、
にこにこな笑顔が、力になって、調子に乗って
あっっという間でした。
号令で動く
音(ピアノ)を聞いて動く
見て動く
考えて動く
周りを見て動く
静かに動く
急いで動く
合わせて動く
自由に動く
声を出して動く
協力して動く
生活や今後に必要な動きとしてプログラムしています。
この動きが
何に役に立つのか
何につながるのかもお伝えしながら
進めていきたいと思っています
楽しいは大事
楽しいから始まる。
そして、その先のものを。。。
RAFITでは
保育園、幼稚園のおやこ講座、保育士さん向け、
大人向けの講座なども対応できます。
大人数、少人数、高齢者と子どもの交流
産後向け、更年期向け、介護予防体操、
子ども会、サークル、自主企画や研修の一環として
運動だけでなく、動きながら考える
動いたことでわかる
コミュニュケーションや
生活習慣や
ライフプラン
子育て、子供の体力、好奇心、やる気アップなどのお話を交えることもできます。
運動、音楽、アートを交えて五感を刺激するプログラムもお伝えできます。
お気軽にお問い合わせください。
http://rafit.jp
素敵な環境のこぐま保育園にお邪魔してきました
3歳から6歳 園児70人プラス保護者の皆様。
リトミックとピアノの先生のドレミ先生とみっちり、きっちり90分。
頑張ってきました!
というのも、子どもたちの反応がものすごく良くて
動くところ
見るところ
聞くところ
考えるところ
表現、工夫
静かにするところ
おふざけするところ
とても、私自身感激するほどに楽しそうに参加してくれました。
日頃の先生方のご指導と、園の方針、保護者の皆様との毎日の関係性が
出てるのだと思います。
子どもにとっての90分(大人も一緒ですが)
長いデス。かなり、長いデス。
でも、集中したり、頑張ったり、楽しんだり、リラックスしたり
本当に素直に受け止めてくれて、
にこにこな笑顔が、力になって、調子に乗って
あっっという間でした。
号令で動く
音(ピアノ)を聞いて動く
見て動く
考えて動く
周りを見て動く
静かに動く
急いで動く
合わせて動く
自由に動く
声を出して動く
協力して動く
生活や今後に必要な動きとしてプログラムしています。
この動きが
何に役に立つのか
何につながるのかもお伝えしながら
進めていきたいと思っています
楽しいは大事
楽しいから始まる。
そして、その先のものを。。。
RAFITでは
保育園、幼稚園のおやこ講座、保育士さん向け、
大人向けの講座なども対応できます。
大人数、少人数、高齢者と子どもの交流
産後向け、更年期向け、介護予防体操、
子ども会、サークル、自主企画や研修の一環として
運動だけでなく、動きながら考える
動いたことでわかる
コミュニュケーションや
生活習慣や
ライフプラン
子育て、子供の体力、好奇心、やる気アップなどのお話を交えることもできます。
運動、音楽、アートを交えて五感を刺激するプログラムもお伝えできます。
お気軽にお問い合わせください。
http://rafit.jp
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
07:21
│Comments(0)
2011年10月30日
キッズハロウィン



キッズハロウィン
メッチヤくっちゃ
楽しそうでした
楽しく学ぶ
楽しいから学ぶ
楽しかったから学ぶ
楽しいことから学ぶ
頭は楽しいことが
大好きのようです
本当に
うらやましいぐらい
楽しそうでした
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
07:19
│Comments(0)
2011年10月29日
スポーツ脳

スポーツ脳
スポーツするとき使う脳
体を動かすときに使う脳
または動物脳
生命を維持するときに使う脳の次に働く部分と言われているそうです
距離感
リズム感
体の感覚
バランス感
視野
想像して動く力
判断して動く力
決断
判断
反射
正確さ
継続
機敏さ
物をあやつる力
免疫力
からだを上手に動かす
からだをスムースに動かす
からだを自由に動かす
または動くカラダ
パワー
体力
体の力
そして人間的な脳
感情 コミュニケーションあたりでしょうか
スポーツ脳
動物脳は
簡単にきたえらて
効果てきめん?
体から働きかけて
いろいろな部分が
成長していきます
自分自身に対する
自信
余裕
信頼
最近トランポリンでもシャトルゲームという
記憶力に挑戦しています
おやこスタジオではどうぶつ体操を始め
さまざまな多様な動きを取り入れています
各クラスの体験は
ホームページのスケジュールをご確認ください
http://rafit.jp
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
01:44
│Comments(0)
2011年10月28日
2011年10月28日
ママヨガクラス

ベビートークを楽しみながら
ママヨガタイム
金曜日月二回
11時半から1時間
来月は11日と25日です
ゆったり
しっかり
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
11:26
│Comments(0)
2011年10月28日
一姫二太郎 ユーモァと非効率の関係?
http://rafit.jp
おやこスタジオ RAFIT坂口です。
一姫二太郎育てています。
この意味がよくわかる、今日この頃。
男の子と。女の子。
遺伝子も成長も、特徴も、表現も興味も
本当に違いますね~
男らしく
女らしく
の時代ではないかもしれませんが
男脳
女脳はあると思います。
男、女の違いと
兄弟姉妹のどの位置に生まれたかと
血液型と
星座と
家庭環境と(同居とか、核家族とか、近くに同世代がいるとか、親せきが多いとか?単身赴任とか?)
その子の本質、気質と。
生まれ持ったもの。
経験により獲得したもの
いろんなものが混じって、作られていく個性。
しっかり者のお姉ちゃんに対し、
ハニカミで、今を生きてて、まじめで、単純な弟。
朝から
「変身!」と叫びながら着替えています。
朝から
フードかぶって、黄色い帽子かぶって、変なことして
喜んでいます。
なにやってんだか??も多いお年頃。
もうよかけん!も多い男の子。
おふざけとユーモァの関係。
親として望みがちな
上手、上達、器用、成長、効率に対し
一見、非効率のように見えて
ちょっと見れば、不器用そうに見えて
かなり、無駄なことしてるように見えて
そのかかった時間は創意工夫。努力の跡。アイデアの塊??
弟くんのあきらめが早いコトを嘆いていましたが
切り替え上手ということで。。。。。。
得意やスキや面白さに出会うまで
今は、まだ、熟成時間。
しかし、全体的に
男の子はユーモァがあるなぁと感じています。
変なこと。面白いこと。
人と違う表現、観点。
それもまた、未来を明るくする力。
おやこスタジオ RAFIT坂口です。
一姫二太郎育てています。
この意味がよくわかる、今日この頃。
男の子と。女の子。
遺伝子も成長も、特徴も、表現も興味も
本当に違いますね~
男らしく
女らしく
の時代ではないかもしれませんが
男脳
女脳はあると思います。
男、女の違いと
兄弟姉妹のどの位置に生まれたかと
血液型と
星座と
家庭環境と(同居とか、核家族とか、近くに同世代がいるとか、親せきが多いとか?単身赴任とか?)
その子の本質、気質と。
生まれ持ったもの。
経験により獲得したもの
いろんなものが混じって、作られていく個性。
しっかり者のお姉ちゃんに対し、
ハニカミで、今を生きてて、まじめで、単純な弟。
朝から
「変身!」と叫びながら着替えています。
朝から
フードかぶって、黄色い帽子かぶって、変なことして
喜んでいます。
なにやってんだか??も多いお年頃。
もうよかけん!も多い男の子。
おふざけとユーモァの関係。
親として望みがちな
上手、上達、器用、成長、効率に対し
一見、非効率のように見えて
ちょっと見れば、不器用そうに見えて
かなり、無駄なことしてるように見えて
そのかかった時間は創意工夫。努力の跡。アイデアの塊??
弟くんのあきらめが早いコトを嘆いていましたが
切り替え上手ということで。。。。。。
得意やスキや面白さに出会うまで
今は、まだ、熟成時間。
しかし、全体的に
男の子はユーモァがあるなぁと感じています。
変なこと。面白いこと。
人と違う表現、観点。
それもまた、未来を明るくする力。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
08:13
│Comments(0)
2011年10月28日
おやこハロウィーン
http://rafit.jp
ラフィット坂口です。
キディ先生の産休に伴い、おやこ英会話クラスの最後は
にぎやかなハロウィーンパーティ。
詳しくは http://kiddytalk.otemo-yan.net/e551067.html
ラフィット坂口です。
キディ先生の産休に伴い、おやこ英会話クラスの最後は
にぎやかなハロウィーンパーティ。
詳しくは http://kiddytalk.otemo-yan.net/e551067.html
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
07:55
│Comments(0)
2011年10月27日
ファニット・リトミック
ドレミDEパーティのドレミ先生担当ファニットリトミック。
音楽リトミックに“リトミック体操”と“知育あそび”のファニットプログラムhttp://www.mikifunnit.info/
を導入した、
ファニットリトミッククラス。
12月から定期クラスを開講予定です。
それに先立って、11月に体験会を予定していますが、
おかげさまで11月10日の体験会はご予約が定員に達したそうです。
第2回体験会は、11月24日(木)10:00~10:50です。
ラフィットでは、他にもいろいろと体験会を行っています。
是非、お気軽に遊びに来て下さい。
ラフィット
http://rafit.jp
音楽リトミックに“リトミック体操”と“知育あそび”のファニットプログラムhttp://www.mikifunnit.info/
を導入した、
ファニットリトミッククラス。
12月から定期クラスを開講予定です。
それに先立って、11月に体験会を予定していますが、
おかげさまで11月10日の体験会はご予約が定員に達したそうです。
第2回体験会は、11月24日(木)10:00~10:50です。
ラフィットでは、他にもいろいろと体験会を行っています。
是非、お気軽に遊びに来て下さい。
ラフィット
http://rafit.jp
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
10:48
│Comments(0)
2011年10月27日
美健習慣
http:/rafit.jp
ラフィット坂口です。熊本の薬園町おやこでスタジオ主宰しています。
大きく分けて3部門。
親子クラス。(親子ファニット、親子トランポリン。リトミック。プレスクール)
こどもクラス。(トランポリン)
大人クラス展開中(トランポリン、ヨガ、骨盤エクササイズ カラーセミナー等)です。
福岡の株式会社MIKIファニットの正規FC加盟店です。
先日、美健習慣という言葉を目にしました。
美と健康。
内面の美しさ。外的な美しさ。
ココロの純粋さ。表面の素敵さ。
血液のサラサラ具合。肌のハリ、体型?
カラダの健康。ココロの健やかさ。社会的に健全な状況。
スポーツでも正しいフォームは美しい。
フォームとして、基本として
美しい形は、安全。正確。正しい。効果的。デス。
心身共に奥深い意味での美しさ、健康的な美しさ。
そう理解しています。
素直で、自然で、純粋な子どもたちのスマイルに触れながら
こどもたちのこの美しい笑顔を守り
こどもたちのスコヤカ・ライフ。
大人の美健習慣に向けて
お手伝いできたらなぁと思います。
ラフィット坂口です。熊本の薬園町おやこでスタジオ主宰しています。
大きく分けて3部門。
親子クラス。(親子ファニット、親子トランポリン。リトミック。プレスクール)
こどもクラス。(トランポリン)
大人クラス展開中(トランポリン、ヨガ、骨盤エクササイズ カラーセミナー等)です。
福岡の株式会社MIKIファニットの正規FC加盟店です。
先日、美健習慣という言葉を目にしました。
美と健康。
内面の美しさ。外的な美しさ。
ココロの純粋さ。表面の素敵さ。
血液のサラサラ具合。肌のハリ、体型?
カラダの健康。ココロの健やかさ。社会的に健全な状況。
スポーツでも正しいフォームは美しい。
フォームとして、基本として
美しい形は、安全。正確。正しい。効果的。デス。
心身共に奥深い意味での美しさ、健康的な美しさ。
そう理解しています。
素直で、自然で、純粋な子どもたちのスマイルに触れながら
こどもたちのこの美しい笑顔を守り
こどもたちのスコヤカ・ライフ。
大人の美健習慣に向けて
お手伝いできたらなぁと思います。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
01:51
│Comments(0)
2011年10月26日
おやこプレスクール

二から三歳向けのクラスです
すっかり
並ぶと
挨拶が上手になりました
合わせることも
片付けることも
椅子に座ることもできました
月によって
返事だったり
お名前だったり
テーマを変えていこうと思います
今日はリトミックバージョン
ドレミ先生の
音に合わせてどうぶつさんに変身しました
初チャレンジ
鉄棒や
かけっこ練習
ママタイムのヨガでは
こどもたちの世界で自由遊び
フリータイム
最後はご褒美トランポリン
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
14:12
│Comments(0)
2011年10月26日
動く 聞く 見る 関わる 感じる
http://rafit
rafit坂口です。
お陰様で1年。
おやこスタジオRAFITとして、バージョンアップ中です。
動く。(運動、行動)
聞く。(耳で聴く。心に効く 気に利く?)
見る。(目で見る。ココロの目でみる)
関わる。(人、物、社会、時間、関係性に関わる)
感じる。(肌で、雰囲気で、気持ちで、見たまま、素直に、そのまま感じる)
このようなことも意識しながら
プログラムを立てています。
おやこプレスクール
第二第四水曜日10:00~13:00
もうすぐ満員御礼デス
体験ご希望の方、お早めにお申し込み下さい。
rafit坂口です。
お陰様で1年。
おやこスタジオRAFITとして、バージョンアップ中です。
動く。(運動、行動)
聞く。(耳で聴く。心に効く 気に利く?)
見る。(目で見る。ココロの目でみる)
関わる。(人、物、社会、時間、関係性に関わる)
感じる。(肌で、雰囲気で、気持ちで、見たまま、素直に、そのまま感じる)
このようなことも意識しながら
プログラムを立てています。
おやこプレスクール
第二第四水曜日10:00~13:00
もうすぐ満員御礼デス
体験ご希望の方、お早めにお申し込み下さい。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
09:06
│Comments(0)
2011年10月26日
骨盤エクササイズ
火曜日10時からは骨盤エクササイズです。
カラダほぐし、ストレッチを行った後、
骨盤矯正のエクササイズ、
その後ヨガやピラティス、ボールエクササイズを行います。
ある整体師さんがブログの中で
「整体で骨盤を整えるのは簡単、
難しいのはそれを維持すること」と書かれております。
本当その通りです。
骨盤エクササイズではまずは自分の歪み、カラダの癖を知る、それが一番大事。
歪みや癖があることが悪いことではありません。
それを知ることが大事、そしてエクササイズをすることが大事です。
今日体験に来られた方は、最初足の長さの左右差がありましたが、
エクササイズを終了し、最後のリラックスの時には
ぴったりと長さがそろっていました。
自力整体でもあります。
11月12月の特別企画です。
ご予約はrafit2010@gmail.comまで
カラダほぐし、ストレッチを行った後、
骨盤矯正のエクササイズ、
その後ヨガやピラティス、ボールエクササイズを行います。
ある整体師さんがブログの中で
「整体で骨盤を整えるのは簡単、
難しいのはそれを維持すること」と書かれております。
本当その通りです。
骨盤エクササイズではまずは自分の歪み、カラダの癖を知る、それが一番大事。
歪みや癖があることが悪いことではありません。
それを知ることが大事、そしてエクササイズをすることが大事です。
今日体験に来られた方は、最初足の長さの左右差がありましたが、
エクササイズを終了し、最後のリラックスの時には
ぴったりと長さがそろっていました。
自力整体でもあります。
11月12月の特別企画です。
ご予約はrafit2010@gmail.comまで
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
07:19
│Comments(0)
2011年10月25日
カラダを動かす 運が動く
http://rafit.jp
カラダを動かすことは、脳への刺激。
しかも頭からカラダへ。からだからあたまへ。双方向の刺激。
脳に働きかけるということは
ココロに関係してくるということ。
すっきりして
スカッとして
気分がよくて
気持ちが晴れて
おおらかになる。
広くとらえられるようになる。
強くなる。
パワーが出る。
自分に自信が持てる。
自分を信じられる。
つまりは
ご機嫌!スマイルライフ。
カラダを動かす。
運動によって、
自分の運が動くのデス。
行動によって
行ったり来たり、出会いが生まれるのデス。
出会ったこと。出会った人によって
人生が変わるのデス。
そんな気がしています。
みなさん、現代人という認識をを忘れなく!!
明治、大正生まれの人と
運動量
食べたもの
精神力
大きく低下してるハズ。。。。
負けるな。昭和。。。。
時代を作るあらふぉー。。。。。
カラダを動かすことは、脳への刺激。
しかも頭からカラダへ。からだからあたまへ。双方向の刺激。
脳に働きかけるということは
ココロに関係してくるということ。
すっきりして
スカッとして
気分がよくて
気持ちが晴れて
おおらかになる。
広くとらえられるようになる。
強くなる。
パワーが出る。
自分に自信が持てる。
自分を信じられる。
つまりは
ご機嫌!スマイルライフ。
カラダを動かす。
運動によって、
自分の運が動くのデス。
行動によって
行ったり来たり、出会いが生まれるのデス。
出会ったこと。出会った人によって
人生が変わるのデス。
そんな気がしています。
みなさん、現代人という認識をを忘れなく!!
明治、大正生まれの人と
運動量
食べたもの
精神力
大きく低下してるハズ。。。。
負けるな。昭和。。。。
時代を作るあらふぉー。。。。。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
23:40
│Comments(0)
2011年10月25日
大人のためのリラックス・ヨガ
おやこスタジオ RAFIT
http://rafit.jp
おやこのクラスにも力を入れています。
子どものクラスにも力を入れています。
しかし、
なんといっても大人。
子どもを取り巻く大人。
社会を作ってる大人。
大人の健康もテーマにしています。
子どもは、なにもせんでも体力がついていく一方。
成長あるのみ。
大人は、老化の道へまっしぐら???
老化は遅く進めることができるのです。
上手にお付き合いしていくこともできるのです。
アンチエイジングより
ハッピーエイジング!
逆らうのではなく、
寄り添う。付き合う。
自分のカラダ。
大人のための
女性のための
リラックスヨガ。
ホルモンの影響を受けやすい。
ライフサイクルの変化を受けやすい立場。
ついつい、頑張りすぎる立ち位置。
産後も
更年期も
ホルモンがいたずらしています。
火曜日 13:30~14:30
リラックス。ヨガ。
心を動かすより、
ココロに働きかけるより
まずは、カラダへの働きかけ。。
11月は(1日がお休みで)
8日15日22日29日です。
http://rafit.jp
おやこのクラスにも力を入れています。
子どものクラスにも力を入れています。
しかし、
なんといっても大人。
子どもを取り巻く大人。
社会を作ってる大人。
大人の健康もテーマにしています。
子どもは、なにもせんでも体力がついていく一方。
成長あるのみ。
大人は、老化の道へまっしぐら???
老化は遅く進めることができるのです。
上手にお付き合いしていくこともできるのです。
アンチエイジングより
ハッピーエイジング!
逆らうのではなく、
寄り添う。付き合う。
自分のカラダ。
大人のための
女性のための
リラックスヨガ。
ホルモンの影響を受けやすい。
ライフサイクルの変化を受けやすい立場。
ついつい、頑張りすぎる立ち位置。
産後も
更年期も
ホルモンがいたずらしています。
火曜日 13:30~14:30
リラックス。ヨガ。
心を動かすより、
ココロに働きかけるより
まずは、カラダへの働きかけ。。
11月は(1日がお休みで)
8日15日22日29日です。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
23:31
│Comments(0)
2011年10月25日
大人のためのリラックス・ヨガ
おやこスタジオ RAFIT
http://rafit.jp
おやこのクラスにも力を入れています。
子どものクラスにも力を入れています。
しかし、
なんといっても大人。
子どもを取り巻く大人。
社会を作ってる大人。
大人の健康もテーマにしています。
子どもは、なにもせんでも体力がついていく一方。
成長あるのみ。
大人は、老化の道へまっしぐら???
老化は遅く進めることができるのです。
上手にお付き合いしていくこともできるのです。
アンチエイジングより
ハッピーエイジング!
逆らうのではなく、
寄り添う。付き合う。
自分のカラダ。
大人のための
女性のための
リラックスヨガ。
ホルモンの影響を受けやすい。
ライフサイクルの変化を受けやすい立場。
ついつい、頑張りすぎる立ち位置。
産後も
更年期も
ホルモンがいたずらしています。
火曜日 13:30~14:30
リラックス。ヨガ。
心を動かすより、
ココロに働きかけるより
まずは、カラダへの働きかけ。。
11月は(1日がお休みで)
8日15日22日29日です。
http://rafit.jp
おやこのクラスにも力を入れています。
子どものクラスにも力を入れています。
しかし、
なんといっても大人。
子どもを取り巻く大人。
社会を作ってる大人。
大人の健康もテーマにしています。
子どもは、なにもせんでも体力がついていく一方。
成長あるのみ。
大人は、老化の道へまっしぐら???
老化は遅く進めることができるのです。
上手にお付き合いしていくこともできるのです。
アンチエイジングより
ハッピーエイジング!
逆らうのではなく、
寄り添う。付き合う。
自分のカラダ。
大人のための
女性のための
リラックスヨガ。
ホルモンの影響を受けやすい。
ライフサイクルの変化を受けやすい立場。
ついつい、頑張りすぎる立ち位置。
産後も
更年期も
ホルモンがいたずらしています。
火曜日 13:30~14:30
リラックス。ヨガ。
心を動かすより、
ココロに働きかけるより
まずは、カラダへの働きかけ。。
11月は(1日がお休みで)
8日15日22日29日です。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
23:31
│Comments(0)
2011年10月25日
大人のトランポリン・エクササイズ
http://rafit.jp
秋の空 女心。
大人のトランポリン&エクササイズ。
金曜日クラス新規開講します。
11月4日 11日 18日 10:00~11:00
RAFIT坂口がはまったトランポリン。
人生を変えるほどの上下運動。
大人になって、空飛ぶカラダ。
青い空、虹の下。
大人のトランポリンクラスのご案内です。
同じ上下運動のボールエクササイズと
青い空の下のトランポリン。
お子様連れでも参加できます。
運動が得意な方にも
運動が苦手な方にも
運動の機会がなかった方も
楽しく、安全に、
空を飛ぶことができます。
お気軽にお問い合わせください。
電話 096-288-0748
メール rafit2010@gmail.com
HP http://rafit.jp
秋の空 女心。
大人のトランポリン&エクササイズ。
金曜日クラス新規開講します。
11月4日 11日 18日 10:00~11:00
RAFIT坂口がはまったトランポリン。
人生を変えるほどの上下運動。
大人になって、空飛ぶカラダ。
青い空、虹の下。
大人のトランポリンクラスのご案内です。
同じ上下運動のボールエクササイズと
青い空の下のトランポリン。
お子様連れでも参加できます。
運動が得意な方にも
運動が苦手な方にも
運動の機会がなかった方も
楽しく、安全に、
空を飛ぶことができます。
お気軽にお問い合わせください。
電話 096-288-0748
メール rafit2010@gmail.com
HP http://rafit.jp
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
13:00
│Comments(0)
2011年10月24日
そろそろ第2子

赤ちゃんまち。ベビーストーク(赤ちゃんとこうのとり)
こちらは第四月曜日 1:30~3:00開催しています。
第二子不妊に悩んだ坂口のボールエクササイズと
待望の長男を子育て中のティア先生によるカラーアート
赤ちゃんまち時間。
カラダをケアして、トレーニングして、メンテナンスして
リラックスさせて
ココロに色をのせる。
自分に色を付ける。
とてもすてきな色合い。
それぞれの持ち味。
ココロの色。
イロイロ。
次回は11月28日 1:30~3:00に開催しています。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
18:06
│Comments(0)