2010年09月30日
音楽の力
五感の刺激
トランポリンは足の裏からかな。
皮膚感覚 視覚 聴覚 嗅覚 味覚
今日は音を楽しむ 音楽の力、聴覚 お耳のお話デス
おなかの中でも聴覚が一番に発達して、色んな音、声が聞こえているそうですね。
そして、最後まで聴覚は頑張ってくれて、かなりのことが聴こえているそうです。
聴こえていても、表現できない、しゃべれない、動かせない。そうすると聴こえていないと思われる。
でも、本人は聴こえている。という状態もあります。
さらに
高音が聴こえない。(高齢者に多い)
さまざまな雑音まで聞き取れる(自閉症さんなど)
都合の良い所しか聞いていない(人間)
だけど、
音が「音楽」になったとき
心の中にまで響いてくる。
心がいっぱいいっぱいの時、
音楽が 涙になってあふれ出る。
昔の記憶と音楽がつながった時
心が時間を駆け巡る。
すごいなぁ。音楽の力。
そんな「音を楽しむ」ことを色んな方法で、研究&実践されている
ピアノ講師のドレミDEパーティのお2人
http://doremi.otemo-yan.net/e372636.html
RAFITでもお教室をしてくださいます。
また、季節のコンサートもこころよく引き受けてくださり、開催できそうです。
うれしぃ~
ご指導&演奏 ますますのご活躍が楽しみです。
※実はトランポリンでも、音の力を借りて「リズムでトランポリン」始まります
お蔭様で満員御礼のクラスとなりました。
トランポリンは足の裏からかな。
皮膚感覚 視覚 聴覚 嗅覚 味覚
今日は音を楽しむ 音楽の力、聴覚 お耳のお話デス
おなかの中でも聴覚が一番に発達して、色んな音、声が聞こえているそうですね。
そして、最後まで聴覚は頑張ってくれて、かなりのことが聴こえているそうです。
聴こえていても、表現できない、しゃべれない、動かせない。そうすると聴こえていないと思われる。
でも、本人は聴こえている。という状態もあります。
さらに
高音が聴こえない。(高齢者に多い)
さまざまな雑音まで聞き取れる(自閉症さんなど)
都合の良い所しか聞いていない(人間)
だけど、
音が「音楽」になったとき
心の中にまで響いてくる。
心がいっぱいいっぱいの時、
音楽が 涙になってあふれ出る。
昔の記憶と音楽がつながった時
心が時間を駆け巡る。
すごいなぁ。音楽の力。
そんな「音を楽しむ」ことを色んな方法で、研究&実践されている
ピアノ講師のドレミDEパーティのお2人
http://doremi.otemo-yan.net/e372636.html
RAFITでもお教室をしてくださいます。
また、季節のコンサートもこころよく引き受けてくださり、開催できそうです。
うれしぃ~
ご指導&演奏 ますますのご活躍が楽しみです。
※実はトランポリンでも、音の力を借りて「リズムでトランポリン」始まります
お蔭様で満員御礼のクラスとなりました。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
21:00
│Comments(0)
2010年09月30日
大工さんの温もり


最後の最後にお願いして
トランポリンの補強のつっかえ棒と
これを
作っていただきました
お気持ちに感謝して
なお一層ガンバリマス
感謝感謝デス
さて
これがどのようになるかは
お楽しみに
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
17:02
│Comments(0)
2010年09月30日
木の温もり

手作りのぬくもり
思い入れのある素材のぬくもり
スタジオに到着
ご提供ありがとうございました
感謝感謝
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
16:57
│Comments(0)
2010年09月30日
色からのメッセージ

artchannel のコーダヨーコさんにお願いしました
http://www.artchannel.jp/index.html
かわいいですよォォ
また色の組み合わせやいろんなことをアドバイスいただきました
泣けちゃうほどたまらなく
さらに
にやけちゃうほどいい感じです
お披露目、しばし、おまちを。。
色のメッセージ解説は
やはり こちら
カラフルスマイルのティア先生
http://colorful.otemo-yan.net/d2010-09.htmlにお願いしました
あわせてスタジオティシャツのことも相談にのってもらっています。
どちらもイメージ膨らませて、ワクワクしとってください。(なぜか、熊本弁)
看板も、もう少しこだわりたいので、オープンには間に合わないかもしれません。。。。。。
しばらく「ななしのごんべ」ですが、感を働かせて、見っけてください。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
01:22
│Comments(0)
2010年09月29日
子どもの体力向上
数日前に面白い新聞記事が載っていました。
現代のこどもたちは1986年度と比べると体格は向上しているのに、
基礎的運動能力はとても落ちているらしい。
熊本大学大学院で、子どもの体力低下の要因などを研究。
ある学校で休み時間に鬼ごっこをさせるなど
「遊び」を中心にカラダを動かす習慣作りをはじめたら、
体力向上につながったという結果。
ポイントは「カラダを動かす楽しさを覚えたこと」
人間の成長パターンを神経系や筋・骨格系毎に分析したスキャモンによると
(スキャモンの成長曲線は有名ですね)
人間の神経回路は5歳くらいまでに80%、12歳でほぼ100%までに成長する。
一旦自転車に乗れるとしばらく乗らなくても、また乗ることが出来るように、
神経回路は一度形成されるとなかなか失われない。
神経系の発達がもっとも充実する小学校高学年は
「ゴールデンエイジ」といわれ、この時期に様々な動きを体験することが身体能力を
高める上で重要とされる。
かつては木登り、鬼ごっこなどの外遊びを通して神経系を鍛えていった。
が、外遊びが減った現在はその機会自体が減少している状況。
熊本大学中川教授は
「そもそも学力に比べ、体力の重要性について社会的認識が不足している」
と述べています。最近は積極性に欠ける子どもが目立つ、将来的には
社会の活力低下につながりかねない。
あと別記事でもう一つ。
フランスの思想家カイヨワは遊びの形態を大きく4つに分類しました。
1)アゴーン(競争)・・・かけっこ スポーツ
2)アレア(偶然)・・・じゃんけん
3)ミミクリー(模倣)・・・ごっこ遊び
4)イリンクス(めまい)
現代のこどもたちの特にその機会を失っているのが
4)イリンクスです。
危険、あぶない、安全性などで公園などから遊具が消えていますね。
とくにイリンクス系の遊具。
ここまで来たらピーンと来た方もいるかな。
そう、現代の足りない物すべてを補うことが出来るのがトランポリン。
「カラダを動かす楽しさを覚えます」
「楽しくカラダを動かして体力が向上します」
「イリンクスの遊びで得られる、身のこなし、調整力が身に付きます」
レクレーショントランポリンの最大の目的は
トランポリンが上手になることではありません。
トランポリン選手になることではありません。
自分のカラダを自由自在に操る事が出来る調整力を養うことです。
その力がつけば将来どのスポーツに進んでもきっと役に立ちます。
トランポリンって??と興味を持たれた方。
ぜひ「トランポリンンスタジオRAFIT」に体験にお越しください。
ご予約お待ちしています。
トランポリンスタジオ RAFIT チーフマネージャー
現代のこどもたちは1986年度と比べると体格は向上しているのに、
基礎的運動能力はとても落ちているらしい。
熊本大学大学院で、子どもの体力低下の要因などを研究。
ある学校で休み時間に鬼ごっこをさせるなど
「遊び」を中心にカラダを動かす習慣作りをはじめたら、
体力向上につながったという結果。
ポイントは「カラダを動かす楽しさを覚えたこと」
人間の成長パターンを神経系や筋・骨格系毎に分析したスキャモンによると
(スキャモンの成長曲線は有名ですね)
人間の神経回路は5歳くらいまでに80%、12歳でほぼ100%までに成長する。
一旦自転車に乗れるとしばらく乗らなくても、また乗ることが出来るように、
神経回路は一度形成されるとなかなか失われない。
神経系の発達がもっとも充実する小学校高学年は
「ゴールデンエイジ」といわれ、この時期に様々な動きを体験することが身体能力を
高める上で重要とされる。
かつては木登り、鬼ごっこなどの外遊びを通して神経系を鍛えていった。
が、外遊びが減った現在はその機会自体が減少している状況。
熊本大学中川教授は
「そもそも学力に比べ、体力の重要性について社会的認識が不足している」
と述べています。最近は積極性に欠ける子どもが目立つ、将来的には
社会の活力低下につながりかねない。
あと別記事でもう一つ。
フランスの思想家カイヨワは遊びの形態を大きく4つに分類しました。
1)アゴーン(競争)・・・かけっこ スポーツ
2)アレア(偶然)・・・じゃんけん
3)ミミクリー(模倣)・・・ごっこ遊び
4)イリンクス(めまい)
現代のこどもたちの特にその機会を失っているのが
4)イリンクスです。
危険、あぶない、安全性などで公園などから遊具が消えていますね。
とくにイリンクス系の遊具。
ここまで来たらピーンと来た方もいるかな。
そう、現代の足りない物すべてを補うことが出来るのがトランポリン。
「カラダを動かす楽しさを覚えます」
「楽しくカラダを動かして体力が向上します」
「イリンクスの遊びで得られる、身のこなし、調整力が身に付きます」
レクレーショントランポリンの最大の目的は
トランポリンが上手になることではありません。
トランポリン選手になることではありません。
自分のカラダを自由自在に操る事が出来る調整力を養うことです。
その力がつけば将来どのスポーツに進んでもきっと役に立ちます。
トランポリンって??と興味を持たれた方。
ぜひ「トランポリンンスタジオRAFIT」に体験にお越しください。
ご予約お待ちしています。
トランポリンスタジオ RAFIT チーフマネージャー
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
22:17
│Comments(0)
2010年09月29日
トランポリン空間


無事
搬入およびセッティング完了
七人の指導員の力で
トランポリン空間出来上がりました
初とびの不思議な感覚に感動したり
みなさんの明日の筋肉痛を心配したり
ここまでの歴史に思いをよせたり
プログラムや安全点検について話し合いました
ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
今夜は
トランポリンの下で
キャンプもどきで
お泊りしたい気分
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
12:25
│Comments(4)
2010年09月29日
2010年09月29日
2010年09月29日
2010年09月29日
あいうえお
日本語の基礎 「あいうえお」にかけて
あ 遊び (明日)
い 色 (生きる)
う 運動(トランポリン、ヨガ、エクササイズ)
え 絵 (絵画、造形、油絵 絵手紙など) 笑顔
お 音 (音楽)
+
学び(英語、習字、自学、言葉への興味など)
と
交流が含まれる予定です。
日本トランポリン協会普及指導員を始め、看護士、保育士、元中学校国語の先生 、日本語講師、英語講師、そしてさまざまなアドバイザー(スタジオ運営にご指導いただいてる方)の協力の中、
準備しています。
あ 遊び (明日)
い 色 (生きる)
う 運動(トランポリン、ヨガ、エクササイズ)
え 絵 (絵画、造形、油絵 絵手紙など) 笑顔
お 音 (音楽)
+
学び(英語、習字、自学、言葉への興味など)
と
交流が含まれる予定です。
日本トランポリン協会普及指導員を始め、看護士、保育士、元中学校国語の先生 、日本語講師、英語講師、そしてさまざまなアドバイザー(スタジオ運営にご指導いただいてる方)の協力の中、
準備しています。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
07:54
│Comments(0)
2010年09月28日
トランポリンスタジオ&地域交流ぶりっじ
トランポリンスタジオRAFITは、トランポリンのレッスンをはじめヨガ、絵画教室、カラーセミナー、ベビーマッサージ、音楽あそびなどが始まります。
ヨガ部門は、シニアの皆様も一緒に参加できるモーニングヨガ。月三回 9:00~や
産後のヨガ、マタニティエクササイズ、骨盤体操系、子ども同室ヨガなど
女性のライフプランに沿ったプログラムをご提供いたします。
ウリとしては、10回チケットのご利用により(トランポリンと絵画教室は月謝制なのでそれ以外)
組み合わせても受講できるシステムとなっています。
職場復帰の方も、育児休暇中に使いやすいように、考えました。
大手やスポーツジムとはまた違った、一人一人に向き合えるハートフルな交流、習慣を目指し
各教室相互の交流やイベントも企画していますので
空間と時間と仲間と五感がつながるといいなぁと思います。
名づけてlalarafit
しかもこの半年は、地域交流ルーム「ぶりっじ」でのお得なプログラムや、小学生向けに考え抜いた時間や気軽な寺子屋風おしゃべりカフェも登場いたします。
子育て中とか子育て支援いうくくりではなく、
子どもを取り巻く環境を考え
女性のライフスタイルに沿った健康への提案ができればと思っています。
0歳からシニアまでの運動スタジオ&交流ルーム もうすぐもうすぐ。。
ヨガ部門は、シニアの皆様も一緒に参加できるモーニングヨガ。月三回 9:00~や
産後のヨガ、マタニティエクササイズ、骨盤体操系、子ども同室ヨガなど
女性のライフプランに沿ったプログラムをご提供いたします。
ウリとしては、10回チケットのご利用により(トランポリンと絵画教室は月謝制なのでそれ以外)
組み合わせても受講できるシステムとなっています。
職場復帰の方も、育児休暇中に使いやすいように、考えました。
大手やスポーツジムとはまた違った、一人一人に向き合えるハートフルな交流、習慣を目指し
各教室相互の交流やイベントも企画していますので
空間と時間と仲間と五感がつながるといいなぁと思います。
名づけてlalarafit
しかもこの半年は、地域交流ルーム「ぶりっじ」でのお得なプログラムや、小学生向けに考え抜いた時間や気軽な寺子屋風おしゃべりカフェも登場いたします。
子育て中とか子育て支援いうくくりではなく、
子どもを取り巻く環境を考え
女性のライフスタイルに沿った健康への提案ができればと思っています。
0歳からシニアまでの運動スタジオ&交流ルーム もうすぐもうすぐ。。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
23:52
│Comments(0)
2010年09月28日
思いがけない贈り物


なんだか
うれしはずかしデス
あーいよいよなのかなぁと思う半面
まだまだ準備もイロイロ残っていて
みんなの気持ちに答えきれてない自分に落ち込んだり
負担をかけすぎてないか心配したり
しています
気持ちが引き締まるっていうか
プレッシャーものっかってる
けど
楽しみです
ホントにお気遣いなく
その分
体験にきてくださーい
あと
口コミお願いしますっ
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
17:40
│Comments(0)
2010年09月27日
RAFITプレオープン
RAFITプレオープンイベント締め切りのお知らせです。
10月3日のプレオープン。
本当に、本当のプレもプレ。
机もないままのプレイベントになりそうです。
(よく言えば広く、シンプルに使えます)
お蔭様で、午前も午後も定員となりましたので、締め切ります。
感謝。感謝。の気持ちです。
これこそ、口コミ。みなさんのお陰。
オープンまでの準備期間、お披露目のイベントとしての特別企画、スペシャル価格ですので、
至らない点、お気づきの点、改善点、感想など寄せていただけるとうれしいです。
その他★ クラス体験会 こちらの体験終了後、モニターとして感想をお聞かせ頂いた方にはプチプレゼント企画中!
10月 5日(火) 10:30~11:30 骨盤体操とトランポリン
10月 7日(木) 10:30~11:30 英語deトランポリン(未就園児クラス) もうすぐ締め切ります
15:00~15:45 トランポリン(幼・少クラス)
16:00~16:45 トランポリン(幼・少クラス)
10月 8日(金) 10:30~11:30 ボールエクササイズ&ヨガ
10月11日(月) レクレーショントランポリン 10:00の部 やがて締め切ります。
1)10:00~10:45 2)11:00~11:45 3)13:00~13:45
4)14:00~14:45 5)15:00~15:45
10月12日(火) 10:30~11:30 骨盤体操とトランポリン
15:00~15:45 トランポリン(幼・少クラス)
16:00~16:45 トランポリン(幼・少クラス)
10月3日のプレオープン。
本当に、本当のプレもプレ。
机もないままのプレイベントになりそうです。
(よく言えば広く、シンプルに使えます)
お蔭様で、午前も午後も定員となりましたので、締め切ります。
感謝。感謝。の気持ちです。
これこそ、口コミ。みなさんのお陰。
オープンまでの準備期間、お披露目のイベントとしての特別企画、スペシャル価格ですので、
至らない点、お気づきの点、改善点、感想など寄せていただけるとうれしいです。
その他★ クラス体験会 こちらの体験終了後、モニターとして感想をお聞かせ頂いた方にはプチプレゼント企画中!
10月 5日(火) 10:30~11:30 骨盤体操とトランポリン
10月 7日(木) 10:30~11:30 英語deトランポリン(未就園児クラス) もうすぐ締め切ります
15:00~15:45 トランポリン(幼・少クラス)
16:00~16:45 トランポリン(幼・少クラス)
10月 8日(金) 10:30~11:30 ボールエクササイズ&ヨガ
10月11日(月) レクレーショントランポリン 10:00の部 やがて締め切ります。
1)10:00~10:45 2)11:00~11:45 3)13:00~13:45
4)14:00~14:45 5)15:00~15:45
10月12日(火) 10:30~11:30 骨盤体操とトランポリン
15:00~15:45 トランポリン(幼・少クラス)
16:00~16:45 トランポリン(幼・少クラス)
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
17:18
│Comments(4)
2010年09月27日
トランポリンスタジオRAFIT体験会
体験会についてのお知らせです。
★ オープニングイベント 午前中の部お蔭様で締め切りました 午後の部 もうすぐ締め切ります
10月3日(日) 10:30~12:00 13:30~15:00
参加費(特別価格)500円にて色々体験出来ます。
体験できるもの
・レクレーショントランポリン ・ママヨガ ・親子ヨガ
・骨盤体操 ・バランスボールエクササイズなど
(親子で参加出来ます)
★ クラス体験会
10月 5日(火) 10:30~11:30 骨盤体操とトランポリン
10月 7日(木) 10:30~11:30 英語deトランポリン(未就園児クラス) もうすぐ締め切ります
15:00~15:45 トランポリン(幼・少クラス)
16:00~16:45 トランポリン(幼・少クラス)
10月 8日(金) 10:30~11:30 ボールエクササイズ&ヨガ
10月11日(月) レクレーショントランポリン 10:00の部 やがて締め切ります。
1)10:00~10:45 2)11:00~11:45 3)13:00~13:45
4)14:00~14:45 5)15:00~15:45
10月12日(火) 10:30~11:30 骨盤体操とトランポリン
15:00~15:45 トランポリン(幼・少クラス)
16:00~16:45 トランポリン(幼・少クラス)
10月13日(水) 15:00~15:45 英語deトランポリン(幼・少クラス)
体験料 1000円
どのクラスも定員がありますので、必ずお申し込みください。
お申し込み&お問い合わせ
rafit2010@gmail.com熊本市薬園町359(肥後銀行子飼橋支店近く)
駐車場に限りがあります。申し訳ありませんが、近隣のコインパーキングをご利用ください。
上記以外に絵画教室体験会開催
10月19日 火曜日 13:00~絵手紙 大人クラス
10月20日 水曜日 10:30~親子クラス
10月23日 土曜日 14:30~こどもクラス
10月26日 火曜日 13:00~絵手紙 大人クラス
10月27日 水曜日 10:30~親子クラス
お申し込みはmocci1978@yahoo.co.jp
キッズチア準備クラス キッズ英語準備クラス カラーセミナー体験会のお知らせもそのうちにできそうです。
お楽しみに。。。。。
★ オープニングイベント 午前中の部お蔭様で締め切りました 午後の部 もうすぐ締め切ります
10月3日(日) 10:30~12:00 13:30~15:00
参加費(特別価格)500円にて色々体験出来ます。
体験できるもの
・レクレーショントランポリン ・ママヨガ ・親子ヨガ
・骨盤体操 ・バランスボールエクササイズなど
(親子で参加出来ます)
★ クラス体験会
10月 5日(火) 10:30~11:30 骨盤体操とトランポリン
10月 7日(木) 10:30~11:30 英語deトランポリン(未就園児クラス) もうすぐ締め切ります
15:00~15:45 トランポリン(幼・少クラス)
16:00~16:45 トランポリン(幼・少クラス)
10月 8日(金) 10:30~11:30 ボールエクササイズ&ヨガ
10月11日(月) レクレーショントランポリン 10:00の部 やがて締め切ります。
1)10:00~10:45 2)11:00~11:45 3)13:00~13:45
4)14:00~14:45 5)15:00~15:45
10月12日(火) 10:30~11:30 骨盤体操とトランポリン
15:00~15:45 トランポリン(幼・少クラス)
16:00~16:45 トランポリン(幼・少クラス)
10月13日(水) 15:00~15:45 英語deトランポリン(幼・少クラス)
体験料 1000円
どのクラスも定員がありますので、必ずお申し込みください。
お申し込み&お問い合わせ
rafit2010@gmail.com熊本市薬園町359(肥後銀行子飼橋支店近く)
駐車場に限りがあります。申し訳ありませんが、近隣のコインパーキングをご利用ください。
上記以外に絵画教室体験会開催
10月19日 火曜日 13:00~絵手紙 大人クラス
10月20日 水曜日 10:30~親子クラス
10月23日 土曜日 14:30~こどもクラス
10月26日 火曜日 13:00~絵手紙 大人クラス
10月27日 水曜日 10:30~親子クラス
お申し込みはmocci1978@yahoo.co.jp
キッズチア準備クラス キッズ英語準備クラス カラーセミナー体験会のお知らせもそのうちにできそうです。
お楽しみに。。。。。
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
09:59
│Comments(0)
2010年09月26日
空色虹色ミーティング


関わってくださる講師の先生
お手伝いいただくメンバー
新規レッスン開設準備中の面々
お世話になる保育士
看護士の方々
空色ミーティングでした
カラフルスマイル http://colorful.otemo-yan.net/ ティア先生にスタジオカラーの空色がコミュニケーションやツナガリを意味するとの解説をしていただいたり
ドレミdeパーティーの お2人 http://doremi.otemo-yan.net/e372031.htmlによる鳥肌がたって 涙にかわる演奏や
言葉 コミュニケーションのワーク
ベビーマッサージ べびままほっぺ
ひとん先生 http://babymamhoppekokoro.yoka-yoka.jp/e549806.htmlなど
含め
お披露目&全体ミーティング
たくさんのハートを
持ち寄ってくださり
ありがとうございました
みんなで育てて
みんなで虹を作れたらと思っています
個人や一人の力
ひとつの色ではなく
集まった七色のの醍醐味
虹色ミーティングとなりました
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
22:28
│Comments(4)
2010年09月26日
お披露目ミーティングパート1

絵画教室でんえもんおかよ先生力作
ハートのりんごのでっかい木
そして午前中は福岡の株式会社MIKIファニット
子供の幹を育てる運動教室の美樹先生に
ご指導いただき
いろいろな細かいところの洗いだしをしました
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
22:13
│Comments(0)
2010年09月26日
2010年09月25日
スタジオ初掃除

カラフルスマイルのSHIORI先生に ハンドルネーム ティアさん http://colorful.otemo-yan.net/
壁の色の確認にきていただきました
元の色や
電気の光や
室内の感じなどで
カラーサンプルとの違いをみにきていただき
ありがとうございました
改めて
でんえもん絵画教室のおかよ先生の
壁いっぱいの気持ちに
二人で感動しながら
一緒に
初お掃除
若干
いや
かなり
遅れぎみの工事と準備に
大丈夫?わたし
と一人ツッコミをいれております
でも
みんなで作り上げているような気がして
またまた感激
もうひとつの顔
交流ルームの内容も着実に進みはじめ
地域の方にもご挨拶ができそうです
これまた
縁を取り持ってくださる方に感謝感謝
なのでから拭き雑巾しながら
感謝感謝と
力を込めました
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
17:46
│Comments(2)
2010年09月25日
幸せな壁


さらに描いていただきました
こんなに幸せな気持ちにしてくれる空間は始めてです
そして
こんなに幸せそうな壁も見たことありません
スペシャルにハッピーな壁
スタジオ全体が包まれるように
机や本棚も
気持ちをこめておさめていきます
夜中のスタジオは
TOYストーリーのように
なってそうな気がしてます
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
08:37
│Comments(0)
2010年09月25日
くまもん登場

熊本県少子化対策主催の
子育てサークル学習会に
くまもん登場しました
実は
くまもとサプライズの企画にも興味ありまして
妄想は膨らむのですが
手も頭も時間も足りなくなりそうなので
ちょっと我慢してます
三回めの講座は
始めたばかりの人代表
ポコアポコさん
地域巻き込んで着実に進んでいる方
子育てサロンSAIさん
夫婦での運営
音楽の森さん
若いママサー
ハイカラ学園さん
発展した形での運営
うずらのタマゴさん
支援や応援がわの
おはなしみてがたりさん
各地から集まってる実行委員
子育て中ママやサークル代表者やなにか始めたい人のハートフルな熱気でムンムン
ああいう場所で
だれかのためになる
だれかの役に立つ
そんな気持ちで発言をしてくれる方って
ホスピタリティーにあふれていて
とても信頼しちゃいます
関わった皆様
ありがとうございました
どこかでツナガリあえますように
Posted by RAFIT(らふぃっと) at
08:29
│Comments(0)